凸凹兄妹の母のブログ

生活の事、子育てや教育の取り組みとその結果、感じたことなど綴っています。

当ブログはアフィリエイト広告を利用しています

都立受検の塾選び

にほんブログ村 子育てブログ 子供の教育へ
にほんブログ村 受験ブログへ
ランキング参加しております


こんにちは


都立中受検で最後まで自宅対策で乗り切れる方は、本当に少ないと思います。

 

受検を経験する前の私は、『受かる子はどこの塾でも受かる』と考えておりました。実際『どこの塾でも受かる子』はいると思います。

塾で不足している所を、家庭で補えれば、どこの塾でも合格は出来るのかもしれません。私には難しかった、と言うことです。

少しの失点で合否が決まる都立受検においても、塾選びは非常に大切、と痛感致しました。

我が家では、塾開催の模試も多数受けておりますので、かなり多数の塾に出入りをしました。
結局5年生の11月から、近所の個人塾を選んで入塾しましたが、私が子供にある程度適性が見えた上で次に受検するのであれば、最後まで1つの塾に拘ることはもう無いです。
塾選び・転塾に『情』も『遠慮』も必要ありません。子供が塾を変えたがらなくても、先生が良い方であっても、親が少しでも不信感を持つようなら、それは良い塾ではありません(合格すれば良いですが、失敗した時に悲惨です。)もちろん、親が良いと思っても子供のモチベーションが下がる塾も良くないでしょう。

親子共に心から信頼できる先生の元で学べるのであれば、それは受検の合否以上の収穫になるかも知れません。

ただ、実際そんな理想的な塾が身近で見つかるケースは少ないです(我が家の経験から)。

 

もちろん、実績は非常に大切です。実績がある、と言うことはノウハウがある、と言うことでもありますので。

ただ、実際いつから在籍していた生徒なのか、実際の合格率はいくつなのか、と言うことまで公開する塾は存在しません。

また、合格率は、同じ塾であっても校舎によってかなり違うと思います。

ですので、実際は体験や見学、実際校長と話すなどして親と子の目で確かめるしかありません。


大手塾や、個人でも都立中に実績のある塾に関しての記事を集めました。
私個人で感じた内容ではありますが、少しでも塾選びの参考になれば、幸いで。

 

※過去投稿記事になりますが、加筆・変更されている記事もあります。

 

 

kekosmile.hatenablog.com

 

 

kekosmile.hatenablog.com

 

 

kekosmile.hatenablog.com

 

 

kekosmile.hatenablog.com

 

 

kekosmile.hatenablog.com

 

 

kekosmile.hatenablog.com

 

 

kekosmile.hatenablog.com

 

 

kekosmile.hatenablog.com

 

 

kekosmile.hatenablog.com