凸凹兄妹の母のブログ

生活の事、子育てや教育の取り組みとその結果、感じたことなど綴っています。

当ブログはアフィリエイト広告を利用しています

初めての中間テスト 温度差あります

こんにちは☂


東京も梅雨入りですかね。
例年よりも季節の進みが大分早いです。
梅雨はジメジメして洗濯も乾かなくてちょっとテンション下がりますが
息子は梅雨が嫌いでは無いようです。

例によって『無理に外に行かなくて良いから。』小学校時代、雨の日は教室でトランプや将棋が出来たので、余計にそうだったみたいです。

ちなみに、私は【アジサイ】が大好きです。
これが咲く頃、と言うのは楽しみですね。

f:id:keikoto1:20210518133942j:plain

高幡不動アジサイ


中学1年生の皆様は、初めての中学生活・初めての部活・初めての中間テストと初めて尽くしですね。

中学受験(受検)や外部模試などを受けていなければ、意識することもありませんでしたが、小学校ではボヤっとしていた学力にここから先はハッキリと点数を付けられるようになります。

息子の入学した中学校でも、近々【中間テスト】が始まります。数学に関しては学力別でクラスが分けられますが、中間テストの結果で分けられるようで、今の所通常のクラスで受けています。
英語では単語の小テストが行われて、上は50点(満点)下は0点と、公立中らしいかなりの温度差。
実はこの単語テスト、GWの宿題で覚えなさいと出されていた中からの出題でした。

息子、何故か英語の教材を全て学校に置き勉してまして。。。全然家で見つからない訳です(;^_^A

英語の宿題やテストのことを知ったのが、GWも半分が過ぎた頃のママ友からの『英語の宿題が大変だよね。』と言う何気ない呟きから。。。

息子、Z会学習は喜々として進めてますが、学校の課題やプリント管理については小学校から成長しておりませんでした。

こんな時、都立中の適性は足りなかったな、と思ってしまいます。。

低学年でチャレンジしていた時と同じです。チャレンジの学習は進むけど、学校の宿題はやっていなかったので。でも、4年生からはなんとか宿題やってましたけど。


そこから、まず学校に教材を取りに行って貰って、実に3日間で覚えた単語テストの成績は・・・

50点満点中、26点。居残りは免れたようです。何もせず受けていたら、息子も居残りだったでしょう。

息子の弱点は、目前のテストのために勉強した事がほとんど無いこと

小学校での小テストは、『普段の学習の成果』。

漢検は『自分の今の漢字力を知るため(なので、自分から対策のための勉強はしない。。)』親としては、漢字学習に意味を持たせるためにお金払ったんですけどね。。。

特に小学生で受けた模試も適性検査模試が主だったせいか、対策のしようも無かったので、テストは基本的に【今の自分の立ち位置を知るため】と思っているのです。


でも、中学のテストは【内申】に直結するので、今までのようには行きません(小学校でもテストの点数が内申に関係はしていたでしょうけど)

 

  • 中間テストの勉強時間について

息子、毎日勉強はしています。
学校の教科書学習以外
宿題は完全に中間テストの範囲なので、やらないと言う事はテストを捨てたも同然です。


GWの『宿題』のことは、忘れっぽい我が家の息子は、完全に忘れていたので、思い出したらすぐやりましたが、分かっていてやらない子もいるようです。実際英語の宿題の内容についてLineで直接聞いた子『外出中だから、後から~』と返って来たのに、本人全くやっていなかったらしい。。

逆に、『昨日数学3時間も勉強しちゃったよ。』と勉強時間を自慢する子もいたようで(ある意味レアキャラ?)。

昨日久しぶりに息子がLineを見たら『全然勉強していない。』『分からない。』と言う書き込みもあって、あえてそう書いている子もいるとは思いますが、ホントに色々です。

 

  • テスト前のLineについて 

息子に関しては、Line自体が【コミュニケーションツール】と言うよりは、【連絡手段】なので、最近全然見ていませんでした。


その間グループLineのトラブルがあったようです(トラブルの内容に関しては差し控えますが、学校で聞いて知ったようです)。久しぶりに見てみたらグループlineは軒並み【99+】。


書き込みしている子は一部なので、それぞれのご家庭のルールや、本人の意思でコントロールする子はしている様子(Line自体している:していないは、2:1ですね)。

息子はスマホでやっている訳では無いので、余計にハマる要素がありません。
時間制限もあるので、Lineメッセージのやり取り時間がムダだと思っている節もあります。時間があればゲームがしたい💦。息子がLineを開くのは、聞きたい事があるときだけ。
Lineに書き込む頻度が高すぎる子が勉強に集中するのは難しいでしょう。勉強中は電源オフ、或いは親に預ける。これが出来れば良いと思います。 

 

  • 中間テストの具体的な対策

Z会では、【定期テスト対策】がありますが、学校でやるよりも難しい問題が多いようです。

息子自身は学校で配られるプリントや範囲の教科書には目を通して、学校で配られている問題集を少しづつ進めてはいました。
漢字は毎日5文字づつ覚えて、3日に一度15問の確認テストをさせています。

漢字の細かい部分の見逃しは、小学校時代よりは大分改善しました。
小学校時代に集中して【漢字対策】をしたのは正解だったと思います。

 

kekosmile.hatenablog.com

 
英語に関しては『文章』で覚えた方が身になると思うので、英文の短文を1日一文づつ覚えています(今はテスト範囲になっている基本例文を数を増やして覚えている)。


覚え方は➡グーグル翻訳ディープル翻訳でネイティブの発音をチェックしてマネをする➡発音できるようになったら、書いて覚える➡翌日に覚えているかの確認➡更に1週間分を週末にまとめてテスト➡平日は1文+以前覚えた英文を1文づつ確認となってます。

基本的に中間テスト対策は、息子に任せています。

Z会の今日の進みは

f:id:keikoto1:20210518130654j:plain

Z会学習画面5/18


【初めての中間テスト】が中学校生活で一番高得点を取れる可能性は高いです。小学校の範囲も出るので、100点も夢じゃない、と息子には話しています。しかも、周りや先生に『出来る子』の印象を与える機会でもあります(最初が肝心、と言いますよね)。

とはいえ、本人の意識だからな(-_-;)

根っこは『ギリギリ合格ラインを目指す、あまり無理しない質』で、周りよりも良い点数を取ろう、と言う意識も希薄なので心配はありますが、まずは経験してみないとですね。


目標点数は、かなり高めに設定しています(目標達成したら、【マイクラ】買う約束・・・)英語がネック


中間テスト終了日から部活も再開です。

学習習慣の維持は、そこからが本番です。

本日も最後までお読みいただき、有難うございます。


  中間考査の結果です👇 

kekosmile.hatenablog.com

 

本日も最後までおよみ頂き、有難うございました。

にほんブログ村 受験ブログ 高校受験(本人・親)へ
にほんブログ村 子育てブログ 子供の教育へ
参考になるブログがたくさん♪