凸凹兄妹の母のブログ

生活の事、子育てや教育の取り組みとその結果、感じたことなど綴っています。

当ブログはアフィリエイト広告を利用しています

塾選びについて⑤~臨海セミナー~

ブログ村ランキング参加中♪

こんばんは🌃


63日前です。もうすぐ2ヶ月切ります。相変わらず温度差のある我が家です(それでも以前よりは、お互いの意識が近づいてきたかも。。)


さて、今日は『臨海セミナー』のお話です。
https://www.rinkaiseminar.co.jp/es/cj/ik/class.html

まだ、チャレンジくらいしかやっていなかった4年の2学期です。
友人からの紹介されたこちらに、話を聞きに行きました。

月例テストの内容を見せてもらい、サンプルを持って帰って、息子にやらせた所、満点。ですので、その時は通常のクラスに通う必要は無いと判断しました。


こちらに都立中受検のクラスもあると知ったのが、5年半ば。その時は適性検査模試を受けまくっていたので、色々調べていたら、「公立中高一貫オープン模試(初回無料)」
https://www.rinkaiseminar.co.jp/event/es/ikkanopen/と言うのを発見して、受験してみました。


この模試は学校別で校舎が分かれているので、指定校舎まで行く必要があります。学校別、とは言っても問題は全校共通。
模試を受けに行く校舎が、特にその志望校の指導に特化している、と言うことです。


適Ⅰは、通常タイプの読解(抜き出し・主語述語等)と作文300字以内
適Ⅱは、簡単なグラフ問題と条件整理、図形。

問題自体、コース内の月例テストのような位置づけだったようです(それを初回オープンにしている)。

問題の難易度は易しめ、適Ⅰ,Ⅱ共に平均は40点くらいで揃ってました。作文の採点はそこまで厳しく無いです。

息子が受けた時は、塾生700人➕外部生50人で、何より『今までの模試の中で一番緊張した。』と言っていたのが印象的でした。
その教室では息子以外は内部生で、アウェイ感抜群だったようです。

大手塾に通えば、本番でも知った顔ぶれはばかりになる可能性はありますが、今の息子の状況からは、本番で顔見知りに会う機会はほとんどありません。しかも、本番は都立大手塾の子達も多いので、アウェイ感を感じるかも、と思っていました。
ですので、その練習出来たのは大きかったな、と思います。

面談は、教室長と思われる方に対応して頂きましたが、物腰は柔らかい穏やかな感じでした。その時頂いた「評価表」には、順位や平均などは出ていません。そこで直接、受験者人数と内部生外部生の割合、科目毎の平均を教えてもらい、別資料になっていた点数毎の順位を見せて頂いて、息子の順位を予想しました。

最寄り校舎であれば、恐らく1,2位だな、と言うことも分かりました。


『臨海セミナー』は、授業料の安さが売りだと思います。「都立・公立中高一貫特別割引き」を使えれば、教材費などを含めても大手塾の中では最安値では無いでしょうか。
5年生までは「季節講習無料」と言うキャンペーンもあって、¥3000払えば期間中全て無料のようです。特に夏休みはお得になっています(日数が多いので)。

実績もそこそこありますが、学校に偏りがあるようです。塾生の人数(6年になって増えることも加味して)と実績を考えると、各校舎で2トップくらいまでが合格可能性があると判断しました。また、実績の無い学校に関しては、ちょっと冒険です。

何故授業料が安いのかと言うと、1クラスあたりの受け入れ最大人数が多いこともあると思います。クラスの人数が多いと、学校とあまり変わらないじゃないか、と思いました。

実際、面談を受けた校舎は、1クラスの人数が多く、しかも面談をしている間は、自習になっていたようでした(先生の負担が大きそう)。
校舎によって、違うと思いますので、在籍人数によっては選択肢に入れるのも良いかも知れません。

何にしても、塾模試を受けた上で順位を確認すると良いと思います。
やはり、ある程度自分よりも上位者がいた方が励みになるでしょう(特に倍率の高い都立受検において)。
ただ、自分が下位レベルに常にいるのも、精神的にやる気を削がれると思います。自分の丁度良いレベルの塾を選ぶのも大切でしょう。
また、臨海セミナーの場合、在籍人数はどうしても増えると思いますので、先生方の教え方や生徒との対応は見学されて親御さんが確認する方が良いです。臨海セミナーは見学可の塾の一つです。

今日も最後までお読みいただき、有難うございました‼

その他の塾選びに関しては👇
kekosmile.hatenablog.com