凸凹兄妹の母のブログ

生活の事、子育てや教育の取り組みとその結果、感じたことなど綴っています。

当ブログはアフィリエイト広告を利用しています

高専入試が終わりました

こんにちは

 

先日息子が第一希望の高専入試を終えました。

当日の様子は、私が起きた時には息子も珍しく自分で起きて既に制服に着替えているなんて!父親と二人少々ハイテンション気味(父の方がテンション高い)。

学校には一人で行く、と言われていたので、スマホを持っていない息子にモバイルWi-Fiと本人愛用のタブレットを持たせる事に。

至極落ち着いた良い表情で、家を出て行きました。
『終わったら、何が食べたいか教えてね。』と伝えて。

息子が出発した後、娘も含めて3人で近所の神社二つにお参りをしてきました。

家庭教師の先生からは息子が出た直後に応援メッセージが届いていました(前日にも来ていましたが)。それから何人かの私の友人からも励ましのメッセージが。

受験が終わって息子から『うな重かちらし寿司が食べたい。』と。
それは自信あり、という事なのか、と思いきや、迎えに行ったお父さんには『冷やし中華食べたいな』と言う(;^ω^)。なんだかよく分かりません。
帰って来ても普通な感じでしたが、5時に解答が出る、と言うのでその間息子も連れてお寿司を買いに行きました。

5時に解答が出て自己採点の結果は・・・

 

なんと、総合で9割取れていたようです!
過去問・模試の結果全ての中でも、最高得点になります。
数学に関してはマークミスで2問失点(-8×2)。。と言うやらかしはありましたが、それでも。
内申点が低いのでその心配はありますが、これで落ちたらしょうがない、と言う心境です。息子も悔いの残る勉強はして来なかったでしょう。

昨日は天気も足場も良くて、朝から自宅の窓から綺麗な富士山も見えました。
本人は前日も良い睡眠がとれていたようで(私は眠れませんでしたが(;^_^A)、朝から自分用の参考書を眺めて、気持ちの余裕も見せていました。

 

高校受験でも親はやきもきしていましたが、勉強は全く親が役には立てない上に、塾には通っていなかったので、私はとにかく情報集めにいそしみ、良き教材を調べて、追い詰めすぎないように心がけ(これは息子の自分を追い詰めない性質に助けられた部分)、勉強以外の話題を多めにして~と言う感じで過ごしておりました。

家庭教師の先生は若い学生さんではありましたが、本質を知りたい息子に合った学習の仕方をさせていただいたように思います。
数学などはいつも一つの解き方には拘らず、先生と二人で色々な解法を出し合って、より良い解法を、自分専用の参考書に書き込む感じでした。先生の解説の中で息子が考え付いた解法なども結構ありました。そして、それを『そっちの方がいい解答だね。』と言ってもらえる。

高校受験が自分事になっていると、ずいぶん前から感じてはいましたが、それでも塾に通わず自宅、しかもリビング学習なので、余計ダラダラマイペースが目に付いて、親も不安になる時はありました。

でも、本当の直前、3日前には当日のシミュレーションも兼ねて、電車やバスの時間を調べて、家を出る時間を決め←朝食を食べる時間←朝起きる時間←前日寝る時間を決めていました。
また、到着時間は集合時間の1時間前に学校着と本人が決定。
2日前には持ち物リストを作り、前日には準備を整える。
※前日の準備なんて、普通の事と思われるかも知れませんが、学校の準備でも出かける準備でも基本当日出発直前まで終わらないのが息子の通常です。
体調管理も含めて、自分でやり切った感はあります。

 

私は準備万端整えて送り出し完了!と思いきや。。お弁当の箸を入れ忘れていたようです(;´Д`)。絶対忘れそう、と思っていたらやっぱり忘れた。おにぎり3個入れたので、十分足りた、と言われたけど、帰って来てからおかず食べてました←大事な時にごめんよ息子。

 

心配事は一つ、都立の対策のやる気が・・・ですね。
まずは社会なんとかしないと、なのですが、社会がどうにも進みません。仕方無く英語の単語の暗記をしている感じ(単語の暗記の抵抗は少ないみたいです)。
ほぼ高専全振りの学習をしていたので、都立入試は不安しかありません。倍率に関しては高専学力の方がずっと上だとは思いますが、なにしろ学校の定期テストよりもVもぎよりも、高専入試の方が点数が上、と言う。。適性があると判断していただけたらいいなと思います(;´・ω・)。

 

高専の今年の問題については、『少し傾向が変わったかな?』と申してました。すでに色々なSNSや掲示板等では、数・理が難しいとも簡単とも、色々な意見が飛び交っています。
息子の感想としては『数学は満点いるかも。』と。息子自身は時間が足りなくて解けなった問題が1問あったようですが、それが苦手な図形の問題だった事。マークミスの問題は、解いた時点で正解を導いていたし、いつもは難しい最後の問題はそんなに難しくは無かったようです。
ただなるほど!と思わされる問題だった、と申してました。
他の科目に関しては、またここで書くかも知れません。

ひとまず入試直後のご報告でした。

 

本日も最後までお読み頂き、有難うございました。

にほんブログ村 受験ブログ 高校受験(本人・親)へ

にほんブログ村 子育てブログ 子供の教育へ
参考になるブログがたくさん♪