凸凹兄妹の母のブログ

生活の事、子育てや教育の取り組みとその結果、感じたことなど綴っています。

当ブログはアフィリエイト広告を利用しています

塾選びについて④~Z会進学教室~

にほんブログ村 子育てブログ 子供の教育へ
 にほんブログ村 受験ブログへ
ランキング参加しております♪

こんばんは🌙😃


今日は、『Z会進学教室』です。こちらは、Z会タブレットを始めた時から、存在を知っていました。

入塾は選抜方式

公立中高一貫コース本科は6年から通塾スタート。それに伴い入塾テストがあるという事で、選抜方式。6年スタートでついて行ける一定レベル以上の子を集めています。
同グループの栄光ゼミナールと一緒で、作文添削はZ会の教材です。
5年の冬期講習もあるようですが、こちらは選抜は無いようです。

オープン模試 6年生6月受験 内容について

模試としては6年の6月に無料の『適性検査実力テスト』を受けました。1回しか受けてはいないので、そこから読み取れることだけお話いたします。
模試の結果は👇の記事にまとまっております。
kekosmile.hatenablog.com

まず適Ⅰは、半分が計算を伴う資料や歴史の知識を問う問題。漢字5問に読解、そして200字作文。歴史は全く覚えていなく、作文は0/20点でしたが、真ん中よりは上でした。
適Ⅱは、折り紙を使った図形や割合・水溶液など、適性検査らしい問題でした。

受験者は、外部生4:内部生6くらいの割合でしたが、総合順位は外部生だけの時よりも5%くらい落ちました(模試推移は総合順位の結果になっています)。
全体平均から、オープン模試としての難易度は少し難しめ、模試全体としては中くらいです。
ただ、適Ⅰに関しては、知識のある無しで大きく左右される問題だったと思います(適Ⅰの平均は38.9。。。)適Ⅱは逆に簡単な方です。
作文のテーマは難しめだったと思います。添削はチェックのみで、かなり簡単なものです。
作文の解き直しは、塾の先生等にチェックして頂きました。

Z会に関しては、保護者会などに参加したり、個人面談もしていなかったため、情報があまりありません。模試を受けると、返却時に面談も希望出来ますので、受講を検討中の方は、出来るだけ受けることをお勧め致します。

実績・詳細はHPにて

詳しい実績や詳細はHPをご確認頂ければと思います。
https://www.zkai.co.jp/juku/shogaku-zshin-course-honka-6k/
都立中の合格率は30%と出ていました。
多少の差はあれども、合格率は似たり寄ったりですね。

Z会は通信教育もおススメ

Z会に関しては、通信での対策も可能です。都立でも難関レベルの都立を受検されるのであれば、国・算は迷わず『中学受験コース』をお勧めします。

作文対策は通信と併用

塾では作文対策として通信も利用するようですが、特に作文に関しては、書いて書いて書きまくる必要があります。
6年生からの入塾でしたら、作文の添削がどのくらいしてもらえるのか、確認をすると良いと思います(書いた分だけ添削してもらえるのか)。作文対策がエナ同様に出来るかがポイントですね。

その他、都立受検塾に関しての記事

kekosmile.hatenablog.com