凸凹兄妹の母のブログ

生活の事、子育てや教育の取り組みとその結果、感じたことなど綴っています。

当ブログはアフィリエイト広告を利用しています

娘小学3年生の学習状況

 にほんブログ村 子育てブログ 子供の教育へ
 にほんブログ村 受験ブログへ
ランキング参加しております! 

 

おはようございます☀

東京では久しぶりの貴重な晴れ間。洗濯日和ですね。

 息子の話が続いておりますが、今日は

小学3年生の娘の学習についてです。

  •  3年生からの算数習熟度クラス分けの結果

初回のクラス分け

当初娘は自ら【1番下のクラス】を希望したようです。ところが【真ん中のクラス】になったの!と、嬉しそうに報告。
自分が思っていたよりも出来ていたんだ、と嬉しそうでした(笑)
※1番下のクラスは手厚くなるので、1番人数は少ないはず(狭き門)。

二回目のクラス分け

晴れて【1番上のクラス】になっていました。
※1番上のクラスは、恐らく2クラス体制です(レベルも幅広い)。
手厚さとレベルを考えると真ん中のクラスがお得感ある?

  • 算数の力が伸びた理由 

わり算も始まってますが、わり算に入る前に➕➖✖の【虫食い算】をしました。そして、わり算 の二つの意味、【等分除・・「全体の数÷いくつ分=1あたりの数」】と【包含除・・「全体の数÷1あたりの数=いくつ分」】について演習をしたところ、逆に本人が『わり算は得意』と言うまでになっていました。

合わせて文章題も演習をしています。わり算とかけ算の関係などを教えたり、実際にみんなにオヤツを分けて貰ったりと見える形で理解をさせると、文章題であってもつまづきにくくなってきました。

算数で1番苦労した単元は、【時計】ですが、これも繰り返しの演習で、しっかりマスター(時間の計算まで)。【大きな数】の計算は、今のところお金に結びつければ興味を持ってやります(お金大好き(°∀°))

おもちゃのお金が大好きでやたらあるのですが・・それを使って新しいゲームを考え出していました。

誰が1番先にお金を集められるかゲーム

手順

①カルタ取りの要領で玩具のお金を広げます。

②読み手が『○○○○円!』と言ったら、そのお金をなるべく早く集めます。

③1番最初に集めた人が集めたお金を貰えます。

④最後に1番高額のお金を集めた人が優勝。

例えば2万6千円と言ったら組み合わせはいくつかありますね。

万2枚+5千1枚+千円1枚が1番楽ですが、最後になってくると、万や5千が無いときがあります。

2千円もあるので、全てを組み合わせて作ります。

テーブルに広げたお金が細かいのが無くなってしまったら、自分の手持ちからおつりを出すのも🆗です。

例)4万8千円なら、5万取って、手持ちから2千円出す。

f:id:keikoto1:20210523061517j:plain

お金持ちゲーム

娘には『お金持ちになりたいなら、勉強が必要だよ。』と話してます。

買い物行く度に欲しいものが目について『私ここに住みたい!』と言いだします。

ある程度欲があるのは良いことだと考えてます(息子に欲がなさすぎて….草食男子)。実際買い物行ったら、手当たり次第に欲しがる訳では無いけど(自分が買う物は丹念に選ぶ)、沢山物があるとワクワクするところなんて、女の子だなぁと思います。

  • 3年生5月現在の毎日の学習 

様々な教材からコピーして9枚程の束にして、毎日プリント学習を行っていますが、複雑な文章の意味が分からず解けない問題が幾つかあります。特に読解問題が難航してます💦『分からない』と言うものは、音読を何度もさせています。

自宅でやっているプリント学習は、全体的に、学校でやる問題よりも少し難しいと感じる問題が多いようです。

  1. 基本の計算と算数の先取りに【ちびむすコラボ教材含む】【ぷりんときっず】(ホントにこれらの無料のプリントには大変お世話になってます)
  2. 漢字は親の自作問題
    漢字の読みは一通り終えました。最後の方は例文同士をくっつけて長い文章にして喜んでました。
  3. 読解については、評判を良く聞くので試しに【GT(2年生レベルから始めてます)】やらせてみました。1pづつやらせると考えれば丁度良い分量です(毎日1pで64回分)。本当は、各回4,5pづつで1時間目安、とありますが娘はこの問題だけでそこまで集中は続かないので、1pづつに区切ってます。 【Z会 グレードアップ問題集 読解3年生】 ←こちら手こずってます
    【ふくしま式】 娘にはまだ難しいので、お休み中ですが近々再開予定。
  4. 【アインシュタイン式論理脳ドリル】
    こちらは得意で、2冊目が終わるところです。他の問題集もやりたいそうです。
     【理系脳パズル】問題によっては★★★くらいから止まってます。。

     

  5. また思っていたより手強いのが、友達に貰った【七田式小学生プリント】⏬育つ力については

    f:id:keikoto1:20210523110615j:plain

    これは、幅広い力が必要ですが、逆に自分のイメージで描く(書く)問題などは喜んでやるので、娘のヤル気がジェットコースターなみ
    【天才頭脳ドリル(2冊とも終了)】

    ↑に少し似た課題がありますが、【七田式】の方がそれよりもかなり幅広く、レベルも高いです。高額なのも納得しますね。

  6. 【なぞぺ~(~3年生)】

  7.  

    こちらは、順をおってしっかり文章を読んで取り組めば、B問題までは問題なく解けます。

 

現在、中学受験を考える子達がやるような、手順の多い複雑な問題はやっていません(お兄ちゃんもやっていませんでした)。

6月の【全国統一小学生テスト】を相応の学年で初受験する予定ですが、過去問をやらせても、本人が投げ出したくなるレベルです。

それでも、ゆっくり手順を考えさせて説明もした上で解いて貰いました。

結果に期待せず、今の娘の立ち位置を見てみたいなと思います。

全統小(お試し?)受験について👇

 

kekosmile.hatenablog.com

 

  •  娘がはまっていること

相変わらず外遊び大好きなので、雨の合間をぬってちょくちょく外に遊びに行ってます。

今は【一輪車】にはまっていて、何かと練習に行きたがる(ほぼ夫任せ・・・)。

そして、お家の食卓で【卓球】してます。。。4年生からのクラブは『卓球クラブに入る!』と言ってるので、娘の方がはまっているかも。

お家で卓球は、私も小学生の時やってました。

 

娘の自宅学習は、今のところ上記が精一杯です。勉強時間は30分~1時間超とプリントの難易度や本人のやる気によって変わります。難しくても簡単でも毎日9枚前後。『これは難しいから変えてくれ!』と言われたら、一緒に考えてレベルに差がある時は別な課題プリントに差し替えてやらせています。解けなかったり理解していないと思うページにはフセンを付けておいて、一通り終わったら再度やらせています。

ハッキリ言って、息子よりもずっと手がかかっています。息子は【チャレンジ】の学習を自分で進めていましたし、学校でも困っていなかったので、興味を持ちそうな問題集を置いて、適当に放置してました。

コピー代と手間は少しかかりますが、毎日少しづつ続けさせるのに、一定の枚数のプリント学習はおすすめです。娘は勉強意欲が少なめなので、ゴールが見えないとやる気にもなりません。

  • 番外編 我が家のプリンターはこちら

 

 これは、兄が6年になってから迷ったあげく購入しました。A3見開きのコピーが可能な中で一番お手頃で省スペースなコピー機です。受験生に大人気です。もちろんB4コピーも出来るので、問題集にもピッタリです。

 

人気機種なので、時期によっては見つけるが困難です(昨年も何度か入荷未定になってました)
娘の教材も見開きコピーをするので、本当に毎日大活躍です。
ブラザーはインクのコスパも良いですし、本気でおススメします。

 

本日も最後までお読み頂き有難うございました!!

 

小学生が力を入れる漢字学習 

kekosmile.hatenablog.com

 時間のかかる読解力について

 

kekosmile.hatenablog.com