こんばんは!
今日は日本最大規模の模試である【全国統一小学生テスト】の日でした。
娘も初受験の予定だったのですが・・・
申し込みの不備があって、本日の受験かないませんでした(T_T)
でも、なんと、会場に希望していた塾に問い合わせした所(早稲田アカデミー)後日受験をさせて下さると言う事になりました。
もちろん帳票などは出ませんが、本番さながらに時間を計って受験をさせて頂けるようです。採点して、解説までも!
ほんとに有難い(我が家はお客様にはならないだろうけど(;'∀')
こちらのテストを、息子は5年生で初めて受験しました。
どんな層が受けるのか?
低学年での受験は経験が無いので実際はどのくらいの人数が受験するのかは分かりませんが、他の方のブログなどを拝見した所、1万5千人超えるくらいのようですね。受験を考えていたり、家庭学習に熱心なご家庭がより多いのは確実です(娘のクラスで受験する子が3人いるかどうか。。)。1人お誘いして、受験しましたが、誘った本人が受けられなかったと言う(^^;。
低学年の平均点は高めですが、受験する層のレベルも高い気がします。
高学年では、周りではほとんどが塾に通っている子の受験で、息子の時の受験人数は5年時2万7千人、6年時2万2千人(コロナ禍)でした。
息子の塾に入る前の帳票を初公開👇算数そこまで上位じゃ無かったんですよね。それから理科も。。。息子は5年生で受験した時、理科の問題数を見誤って落とした、と話していました(試験時間の割に問題数が多い)。最後の問題がどこかの確認をしなかったのです。
問題の難易度
問題にバリエーションがあって、難易度も様々なので、問題だけでも頂けると良いなと考えておりました。また、申し込みをすると貰える事前の対策問題も良問です。
問題としては、算数は簡単な計算や文章題・思考力を要するものまで。国語は漢字・読解(かなりの長文)。4年生以降の社会や理科にも文章やグラフ・図を読み取くような思考問題があるので、実は【公立中高一貫受検】を考える層にも、こちらのテストの受験はおススメです(記述はありませんが)。問題数が多く、問題文も長めなので、スピーディに対応する必要もあるでしょう。
受検生が6年生で受ける必要性は低いのですが、申し込みをして受験せず問題だけを頂くのもありです。
結果の見方
国・算は150点満点で100点が取れれば、教科書範囲の習得は十分されていると見なされます。100点以上であれば、教科書範囲を超えたレベルである、と考えて良いでしょう。逆に言えば100点以下であれば、教科書学習に穴がある、という訳です。
4年生以降は理・社が追加され、それぞれ100点満点です。理社は試験時間が4年20分、5,6年25分とタイトに設定されています。
※問題のレベルは、小学校のカラーテストよりかなり難しいです(カラーテストの平均点は学年問わず80%設定くらい)。1年生は配点の70%、2・3年生は60%、4・5・6年生は55%が平均点となるよう、試験問題を作成しているそうです。
全統小模試では、小学5年時点の偏差値が、そのまま高校受験まで引き継がれるとも言います。つまり、そこから学力を上げて行くのにはより努力が必要と言うことです。
より上位にいる子(偏差値75以上)は、中学受験で上位の学校、或いは同等レベルまで学力がある子と言う感じでしょう。
受験のススメ
6月の次は11月にあります。受験(受検)を考えていなくても、受けるのは良い経験だと思います。無料なのに、あの詳しい帳票が何より素晴らしいですし、小学校の学習の習得度合いだけでなく、学校以上の学力も確認できます。
もちろん中学受験の偏差値がそのまま図れる訳ではありませんが、小学校時点であれだけの受験生を抱える模試はそうそうありません。
塾によっては全統小模試の結果で特待を設けている所もあるようです。
娘は今回正式に受験は出来ませんが、過去問と事前テスト対策の問題で、(親が)刺激を受けております。
娘は恐らく100点も取れないでしょうけど(;'∀')、今回模擬受験させて(笑)11月までにもう少し成長して貰えると嬉しいなと思ってます。
本日は短いですけど、お読みいただき有難うございました!
全国統一小学生テストに触れているその他記事は👇です