凸凹兄妹の母のブログ

生活の事、子育てや教育の取り組みとその結果、感じたことなど綴っています。

当ブログはアフィリエイト広告を利用しています

Z会中学生タブレットコース 7/30までは実力診断が受けられます

にほんブログ村 子育てブログ 子供の教育へ
にほんブログ村 受験ブログへ
ランキング参加しております

こんばんは。

息子のZ会学習ですが、6/22現在の学習アプリの画面です。

f:id:keikoto1:20210622002815j:plain

期末考査が近いので、定期テスト対策も並行して進めています。

本科授業以外は累計学習時間に加えられないので、画面上では確認出来ませんが。。

f:id:keikoto1:20210622002940j:plain

定期テスト対策

 

そこそこ順調に進めている様子です。

Z会タブレットを中心に学習した息子の期末テストの結果は👇

kekosmile.hatenablog.com

 

 

夏の学習を考える

お子様の夏休みの学習に迷ってはいませんか?
小学生でも中学生でも、受験年であれば塾の夏期講習で集中して勉強するお子様がほとんどです。
中学1年生や受験を考えていない小学生のお子様だと、塾通いをどうするか決めかねていたり、夏休み用にドリルを買い足そうか、などと色々考えます。
周りでは夏期講習を検討しているお子様もいます。

うちは、部活辞めてしまったので(まだ退部届けは出していない)、夏休みも時間がありそうで、塾の夏期講習も検討中。。。

高校受験塾でかかる費用についての記事は👇でご紹介 

kekosmile.hatenablog.com

 


中1だし、まずこの夏は自宅学習を手厚くしたいと考えの方は、Z会を検討してみてはいかがでしょうか?

 

我が家では【タブレットコース】で受講中ですので、基本的には紙ベースの教材については、触れる事が出来ません。
元々私自身、学習は『書く事』にこだわっておりました。今でも『書く』と言う学習の大切さももちろん感じてはおります。
ただ、タブレット学習の利点も大いに感じておりますので、今回は『Z会タブレット学習』の利点についてご紹介したいと思います。

タブレットコースの利点

リーズナブル

まず、テキストの教材に比べて、【リーズナブル】である、と言う事です。
Z会の教材で比べると、5科セットで1か月あたり¥2,625安くなります。
毎月払いだと、¥3,000違います。
1科つづ毎月だと特進クラスで¥520の差があります。

Z会タブレットコースの受講料金

高校受験コース5科セット

それぞれ1ヶ月あたり料金

     

高校受験コース単科料金

      

 

自分のレベルにあった学習をAIが選ぶ

また、高校受験のテキストコースでは、【進学クラス】【特進クラス】を選ぶ事になりますが、【タブレットコース】では、自動的に最適な難易度の問題が出るため、より自分にフィットしたコースを選べる事になります。
AIについては、以下の『夏休みの学習』でも触れますが、一番の利点はココです。
記事のトップでお話した定期テスト対策が、AIの蓄積されたデータで、かなり効率良く進める事が可能になりました。

中高一貫コースはタブレットコースのみ

タブレットコースなら、我が家で受講しているように、同時に【中高一貫コース】の学習に触れる事も可能になります。

中高一貫コース 3科セット

  

中高一貫コース単科

教材の整理が楽

 基本的にはタブレットで完結する学習なので、教材の整理が必要ありません。
その代わり、タブレットの中に教材や情報が詰まっているため、紙教材のように場所を取らない代わりに、隅々まで利用するには、親御さんもタブレットの中身を確認してお子さんへの声掛けも合わせる方が良いでしょう。
[基礎完成ドリル]などは、テキストベースであってもWEB公開になりますので、取り組みの計画と工夫が必要です。

Z会での夏休みの学習

在宅模試Vテストを受験

7/30までの入会で【Vテスト】が受験出来ます。1学期に習ったことをベースに、これまでの実力を自宅にいながら確認出来ます。こちらは、紙ベースで記述式の模試。『高校受験向け』『中高一貫生向け』の二種類ありますので、それぞれの受験者層が変わります(『中高一貫向け』の受講生には難関中の学生さんも多数在籍)。『高校受験向け』であっても、学校の履修範囲を超えます。

英語CAN-DOテスト(1回¥4290)が無料

英語4技能の力を測定できるCAN-DOテストの結果で、個別教科AIプログラムが、より今の実力にフィットした出題を行います。
※無料受験期間は、7/15~9/30まで。

AI速効トレーニングで苦手を復習

期末テストやVテストで解けなかった単元を、オープンカリキュラムで復習。AI速効トレーニングも併用して、到達度を100%に近づける事で、苦手を克服。
9月からの学習につまずきを残さず、更に上位を目指せます。

学習を進める程データが蓄積される

Z会のAI診断で、苦手をピンポイントで復習出来ます。息子の場合、やはり苦手教科は自然と学習内容が増え、時間が長くなるようになっています(AI恐るべし( ゚Д゚))。AI強化プログラムでは、到達度100%になるまで繰り返し学習することになります(苦手の克服に最適)。

中高一貫コースでも同様

上記のポイントは、中高一貫コースでも同様です。

詳しい内容は、Z会公式ホームページをご覧ください。

まとめ

当初専用タブレットには、かなり翻弄されましたが、今の息子はかなり落ち着いて勉強に集中出来ています。
親があれこれ言わずとも、学習に向かってくれるのは本当に楽。後はこれからある2つのテストの結果で定着度が測れます。楽しみなような、怖いような。

本日も最後までお読みいただき有難うございました!

Z会タブレットの制限に関しての記事は👇 

kekosmile.hatenablog.com

 

 タブレットコースの【高校受験】【中高一貫】コース比較に関しての記事は👇

kekosmile.hatenablog.com