凸凹兄妹の母のブログ

生活の事、子育てや教育の取り組みとその結果、感じたことなど綴っています。

当ブログはアフィリエイト広告を利用しています

男の子を育てると性格が変わる?

にほんブログ村 子育てブログ 子供の教育へ
にほんブログ村 受験ブログへ
ポチッと頂けると、元気がでます♪



こんばんは🌃





息子を12年間育てて

私、子供が産まれるまで、こんな性格じゃ無かった、なんて思う時があります。



こんな怒りっぽく無かったぞ、と。

もうちょっと気長だったし、おっとりしている方だと思っていました。





ブログで、子供への取り組みを色々書いてますが、全然自分の感情のコントロールが出来ていません。



今日も、息子は友達とオンラインゲームをしていたのですが、話し合いで、最高平日は1時間、休みの日は2時間と決めた訳です。

それでも、なんだかんだで、その時間をいつもオーバーしてしまいます。



友達とやっている時はタイミングもあるだろうと思って少し大目に見ていたりしますが、友達と早めに切り上げてから、余った少しの時間1人でやっていたりする。

もうそろそろ時間じゃ無い?と促して

『もうやめるよ』を5回くらい言って、やっとこ止める。

 多分上記の言葉がけが無ければ、ずっと続けるでしょう。



何度『タイマーかけて、自分からやめてね。』と話しても、タイマーをかけることは無い。

タイマーかけていても、鳴ってもすぐにはやめられない。



息子は、普段から時間にかなりルーズで、学校も『行ってきます』を何回も言ってからやっと家を出る(ギリギリ遅刻しないレベル)。

家族で出かける時も、最後の最後まで準備に時間がかかり、家族を待たせる。



とにかく、時間の見積もりが甘いのです。



それでも

低学年の時は、友達をかなり待たせていましたが、高学年になり、友達を待たせることは無くなりました。





でも、私が1番イヤなのは『言葉をスルーされること』だと何度言っても、本心から理解してくれていないのです。







今日も、私は怒りが沸いてきて

『こんなにイライラするくらいなら、タブレットからゲームを削除する。』と言いました。

息子は軽く

『それで気が済むならいいよ。』と言うので

『ホントにいいの?話し合わなくていいの?』

と聞くと

『もういいよ。』

と言うので、消しました。



それに対して息子は

『気が済んだなら、また明日入れ直すね。』

と言うのです。



母『私が何に怒っているか、分かってるの?』



子『消せば気が済むって言ってたじゃん。話し合いするなんて、ズルい』



母『お母さんが何に怒っているか、分かってないなら、また繰り返すから、タブレット自体しばらく使わせない。』



もう、売り言葉に買い言葉、大人げないのはよ~く分かっているのに、こんなやり取りを週1くらいは必ずやっている気がします。





そんな私と息子を見て

娘『怒らないで!10秒数えて!』

夫が図書館から借りてきた、子供向けの『アンガーマネージメント』に書いてあった言葉ですね💧

母『私が何で怒っているか、○○(娘)は分かる?』

娘『話聞いてないからだよね?』

娘には分かる。





夫『何でこう毎回繰り返すんだろうね(多分お互いに、と言う意味)』



息子には、口うるさい母の声は、届きにくくなっているようです。

夫『俺も、昔母親の話聞いてなかったな。』

って。





うちは、男の子1人だけだけど、男の子を複数人育てている方には、ホント頭が下がります。

夫は、男子双子➕弟の3人男兄弟。

それだけで、お義母様は、すごい。



周りにも意外と男2,3兄弟は多いのです。



男の子のお母様方はみんな口を揃えて言います。

『子供が産まれるまでは、私こんな性格じゃ無かった。』





多分、息子が母親の気持ちを理解するのは、もっとずっとずっと大人になってからなんだろうな。

やっていることに時間を忘れて夢中になるのは、多分息子の能力を育てている部分でもあるのだけど、これだけ時間にルーズだったり話が聞けないと、不安になります。





苦手なところは、誰でもあって

子供だからこそ出来ないところがあるのは当たり前で、まだまだ成長するから、大丈夫なんだって、他人の子なら思えるけど、自分の子供に対しては、なかなかそう思えないですね。



将来ちゃんと、社会生活を送れるのか?





タブレット使えないと分かって

子『あ~イライラする!』と話ながら

夫がたっぷり借りた図書館の本を読み漁る息子です。






思春期の入り口なので、私の対応も変えていかなきゃなのですよね。


受検期から、息子を見すぎているので、まずは一歩引くこと。


本日は愚痴っぽいブログになってしまいましたが
最後までお読みいただき、有難うございました!

お問い合わせ  プライバシーポリシー