凸凹兄妹の母のブログ

生活の事、子育てや教育の取り組みとその結果、感じたことなど綴っています。

当ブログはアフィリエイト広告を利用しています

首都模試・適性タイプについて

にほんブログ村 子育てブログ 子供の教育へ
 にほんブログ村 受験ブログへ
ポチッとすると、元気になります♪

こんばんは🌃

さて、昨日に引き続き、模試についてです。

 
本日は、『首都圏模試』。
f:id:keikoto1:20201225211537j:image

2019~2020年11月の結果推移

11月の模試の結果が公開されました。
そこで、息子の5年からの首都模試の推移を公開いたします。

f:id:keikoto1:20210118111633p:plain

首都模試結果推移

適性検査型のスケジュール

こちら、私立中受験生も幅広く利用する模試です。
適性検査タイプは、5年は9月に1回。6年は、7,9,11月の3回になります。
6年生はタイプA~Eまでを、志望校によって組み合わせて受験するので、ある程度出題傾向を絞って受けることが出来ます。

息子は、学校の友達が受けると聞いたので、これは外せない、と全ての回を受けました(一緒に受験していた友人は息子と別の都立中に合格しています 最高1ケタ台の結果)。
今回は、前回からかなり下がり、合格が遠のきました💧
ここ最近受けた模試の中でも、下の結果になっております。

首都模試の結果はシビア

エナの学校別の結果で、半ば浮かれていましたが、色々な模試を受ける度に、甘くないなぁと思います。それでも、適Ⅰ(A)作文は初めて良い評価を頂けたので、対策の効果は出てきているようです。
読解が、まだまだですね。
正答率が低いようなので、問題自体も難しかったようです。
適Ⅱ(B)は、比較的取れていましたが、ここでも息子が手を抜いていた資料問題『説明』が抜けています。完全に飛ばしていたため、面倒な問題と思って抜かしていたようです。
全体的に配点の高い問題は解けていたので、結果は悪くありません。
適Ⅲ(C)は、正答率の高い『図形』が取れていません(息子の苦手分野です)。理科分野は比較的出来ていますが、算数は、まだ不足している部分があります。

首都模試の難易度

首都模試は、全体の難易度としては、そこまで高くは無いです(enaの合判よりは難しいですが)。適Ⅱ,Ⅲに難易度の高い問題が1割くらいあり、比較的優しい(取るべき)問題が1,2割含まれています。
ただ、受検前最後になる今回は、正答率のかなり低い問題もあったようです。

作文添削・豊富なデータ

作文の添削の厳しさはそこそこ。良いところがあれば、表記されることを、今回初めて知りました(笑)。書き直しの時の簡単なアドバイスがつきます。
とにかく細かなデータが豊富です。
1問毎の正誤と正答率も一目で分かるので、優先して復習すべき問題などを見付けやすいでしょう。
また、1問毎の全体の正答率の他に同じ偏差値帯での正答率も分かります。
また志望者の平均偏差値なども分かります。

受験者レベルもわかる

こちらは過去の分も見れますので、受検生のレベルの上下も多少分かるのかも。
息子の志望校は、昨年度よりも若干平均偏差値が上がっているようです💦
"https://www.syutoken-mosi.co.jp/data/index.php?siryou_s=2
ちなみに各志望校の80%50%偏差値は、模試での順位では無く、前年度の受検生の追跡調査をもとに算出しているそうです。志望校別になると、どうしても人数が少なくなりますからね。

適性3科型模試の重要性

首都模試は、5年生で3科型が受けられる数少ない模試の1つになります。

息子が初めて受けた5年の時は、記述力が不十分だったため、第一志望校の合格の可能性は40%でした。
6年は70%→80%→70%と推移してました。

6年生になり、記述力がある程度つくと、こちらの模試は『楽しい』模試の1つになったようです(楽しさレベルが高い時は、結果も良いです)。

首都模試特有の「思考コード」

他の模試には無い特徴として、「思考コード」と言うものがあります。 

f:id:keikoto1:20210518115839j:plain

思考コード

⬆は、すごく良かった結果ですが、どんな力があるのかを、一目で分かるようにしたものです。


平均を下回った場合は、赤字で表記されます。

f:id:keikoto1:20210518115928j:plain

思考コード2

⬆6年7月の模試では、読解が0点
今回も読解は平均以下でしたので、まだまだ成長の余地があります。

ちなみに7月は、模試の結果が適Ⅰと適Ⅱで偏差値が30以上違っていて、博打のようでした😅

首都模試も2020年より、オンライン・自宅受験対応

首都模試の結果に関しては、今年度より全てオンラインでの公開となりました。

また、基本的に会場受験となりますが、今年からコロナの影響で、自宅も選べるようになりました。
公中検同様、会場模試の締め切りは早くなっております。

会場受験のススメ

会場は私立中が主で、模試の間に会場となっている学校の説明会などが開催されます。
また、昨年度は、やはり首都模試主催の保護者セミナーなども行われておりましたが、今年は自宅オンライン開催となったようです。

来年度はまた変わる可能性もありますので、受験を予定される方は、HP等でご確認下さい。

この時期、模試の結果で軽く一喜一憂しておりますが、本番では無いので、この結果活かせるように、頑張りましょう💪
息子も『ゲームやめようかな』と初めて言いました。
本気なら良い効果、かも?


本日も、最後までお読みいただき有難うございました‼

全模試はの結果は👇️

 

kekosmile.hatenablog.com

 

👇は模試についての考察まとめになります

 

kekosmile.hatenablog.com