こんばんは😌
学校ですが
最後まで休まず行く気持ちだったのですが、受検の課題量があるので
今日は、学校を休みました。
息子は代表委員もやっているので、学校で色々やる事もある様子。
市内のコロナの20歳以下は今のところ、『全て家庭内感染』とのことですので、親が家庭内に持ち込まないことが最重要課題です。
ですので、今日は休みましたが、学校には可能な限り通い続けるつもりです。
それでも、基本的に息子は『学校は1日おきが楽でいいなぁ。』と言ってるので木曜日もお休みする気。
(しばらく休みとかはイヤなんですって)
全然感染症対策にはなりませんが。。。
今朝は、息子と河原を散歩。
ガーミン効果で、運動するのが日課になりつつあります。
河原には、咲き始めた梅なんかもあって、またみんなで梅見に行きたいね~なんて話をしていました。
梅の名所は色々ありますが
息子と2人で気に入ったのは神代植物公園です。
見どころ|神代植物公園へ行こう!
2/8まで、休園のようですね。 (世の中の状態によって、更に延長もありそうですが)
こちらの温室も面白いですよ。
私は小さい時に植物には全く興味無かったですが、祖母と母が花が大好きだったので、私も好きになりました。
コロナ期間中は、散歩ついでに息子や娘と道端の小さな花集めにいそしみ、毎日家で生けていました。
毎年桜の季節には、あちこちの桜を見に歩くのも楽しみにしていて
昨年も、近所の桜の下を何度となく歩いていました。
河原には、まだ固い蕾の桜もあり
桜の蕾を見ながら
『桜って、花が咲いて散ってから、葉がつくの、不思議だね~。』
なんて、話ながら
何となく受験みたいだな、と思って、息子にこんな話をしました。
桜は一年前に葉を付けて
そこから栄養を貯めておくんだよね。
だから、木があなた自身で、葉っぱは教材かな~。
『じゃあ、太陽は?』
太陽は、先生かな~
『じゃあ、土は?』
土はお母さん達が用意するご飯かな~。
自分自身に栄養分をいっぱい貯めて
翌年花を咲かせるんだよね。
なんか、受験と同じだね~
なんて、話ながら、歩いていました。
帰って来てネットで調べると
桜は、葉がついて6月くらいには花芽が出来はじめ
9月くらいには、おしべもめしべもついて花が出来上がっているようです。
準備期間に、着々とエネルギーを貯めて春に花を咲かせるそうです。
花だけを咲かせるのは
葉をつけたまま花を咲かせる植物の何倍もの瞬発力とエネルギーが必要なんですって。
だから、老木は、咲くのが遅くなるんだなぁ
なんて、考えたり😅
なんか、やっぱり、受験のようじゃありませんか?
綺麗な花を咲かせるために、みんな頑張っているんですよね。
本人だけじゃ、無理ですね。
色んな方に助けて頂いてここまで来ている、ということを
息子には、感じて貰いたいなぁと思っています。
でも、息子は、そう言う気持ちを分かってはくれません。
桜のそんな話をしても
『なんか、効率悪いなぁ~』
『蕾が出来ているのに、なんですぐ咲かないんだろう』って
息子がそんなこと言ってたよ
と夫に話せば
『本人は、めちゃくちゃ効率悪く生きてるのにな(笑)』
ですって。
確かにね。
子育て自体が、効率を求められないもんですね。
親が色々思っても
同じように出来ないし、進まないのが子供ですね。。。
本日も、最後までお読み頂き有難うございます。