こんにちは!
連日の日記続きですが、昨日のオヤツはロールケーキ
作業時間は15分程。クリームの巻き込み終了まで45分。冷やして4時間後には食べられます。
材料(28cm角テンパン1枚分)
卵3個(L玉)
グラニュー糖 55g
練乳 大1
小麦粉 50g
練乳で無く、シロップ大1でも(その方が作りやすい)。
うちはグラニュー糖のうち35gをラカントに変えました。
グラニュー糖の代わりに上白糖を使っても問題無く作れます。しっとり食感が増すので、こちらの方がロールケーキの巻き込みしやすいかも。
上白糖の場合は若干焦げやすくなるので、上火の強いオーブンは気を付けて下さい。
作り方
➀予めテンパンに紙を敷き込んでおく。
②卵の泡立て
卵をボールに割り入れてほぐして、グラニュー糖を加え、湯せんにかけてハンドミキサーで泡立てます。
※湯せんはめんどうがらずに必ずして下さいね。湯の温度は50度くらい。
※ボールは綺麗な物を使用してください。水滴や粉・油など、少しでも入ると思うように泡立たなくなります。
砂糖が溶けてお風呂の温度くらいになったら、ボールを湯せんから外す(卵液に手を近づけるとふわぁと温かいと感じるくらい。)
卵の泡立てが一番大切なので、この見極めがポイントです。
泡立て器についた生地が落ちてこんもりするくらいでは、まだまだです。
生地を落とすと形が残って、爪楊枝を半分くらい斜めに刺しても倒れないくらいまで泡立てたら、OKです。
③その他の材料
そこに、練乳orシロップを入れて混ぜてから
ズボラな私は、更に小麦粉を直接ふるい入れます。
ロールケーキは粉が少なめなので一度に入れてもダマになりにくいです。
ふるいが無い場合は、ボールに入れた粉を手動の泡立て器でまぜて空気を含ませてから入れても良いです。
粉を入れてからすぐ混ぜたいので、小麦粉入れてからは手早く。かつ粉が少ないのでちょっと混ぜすぎかな~くらいで。
私はそのまま、電動泡立て器をゆっくり動かして混ぜます。
上のような泡立て器があれば、これで下から大きく切るように混ぜるとより失敗しづらいです。
④生地をテンパンへ
最後にボールのフチについた生地をヘラで落としてぐるりと混ぜて、紙を敷き込んだテンパンへ生地を流し込みます。
生地を入れただけだと大きな気泡が見えますが
生地を流し入れたテンパンを5センチくらい上から、3回くらい落として空気を抜きます。
⑤オーブンで焼く
それからすぐに、200度に温めたオーブンに入れて10~12分。
(うちのオーブンはサイズ小さめ、テンパンは深めなので、180度で15分。)
オーブンの癖に合わせて時間や温度を調節してください。
テンパンサイズもは28×24cmなので、ちょっと厚めの生地に。。。
オーブン小さいので、若干焼き色濃いめなりました。
⑥焼き上がった生地を冷ます
焼き上がりに、ラップをかぶせてケーキクーラー等で生地を冷まします。
※ラップをすぐかぶせる事で焼き面もしっとりして、クリームを巻く時にシロップを改めてうつ必要もありません。
急ぎの場合は解凍プレートの上に。
粗熱もすぐ取れます。
⑦クリームの用意
生地冷ましている間に、生クリームの用意。
(材料4つには入っていませんが。。)
生クリーム1パック
砂糖15g
(我が家では砂糖10g∔練乳小1にしました。)
生クリームは、氷水につけて泡立てて下さい。
※水が入らないように注意。
※練乳は、使いたい固さの1歩手前まで混ぜてから投入(7分だてくらい)。
生クリームは脂肪分高めで作れば
⇧のような断面も作りやすいです。
※脂肪分高め(45%)の生クリームは、あっと言う間に分離するので、混ぜすぎに注意。
⑧クリームを巻き込む
端っこにこんもりクリームを乗せて巻くのですが、今回脂肪分少な目のあっさりクリームは山に出来ないし、生地も少し短めだったので、巻きやすいように少しクリームを減らしました(^▽^;)。
くるくる巻いて、巻き終わりを下にして、そのまま冷蔵庫に寝かす事4時間
⑨出来上がり
手作り感溢れるロールケーキの完成です!
テンパンサイズが28センチだったら、もう少し巻きやすかったなぁ。
ロールケーキレシピには、バターや牛乳入れるのもありますけど、一番時間がかからず失敗しずらいのは、材料がシンプルな事です(練乳がシンプルじゃないかもですね。。)。
液体は入れた方がしっとり生地になりやすいですよ。
良かったらお子さんと一緒に作ってみてくださいね。
本日も最後までお読みいただき有難うございました!!