凸凹兄妹の母のブログ

生活の事、子育てや教育の取り組みとその結果、感じたことなど綴っています。

当ブログはアフィリエイト広告を利用しています

学校行きたくない

にほんブログ村 子育てブログ 子供の教育へ
にほんブログ村 受験ブログへ
ランキング参加しております

 

おはようございます。

今日は学習に関係の無い、学校の話です。

中一息子今週2日間、学校をお休みしています。

1日目

朝1日目は『お腹が痛い』と言って、取り合えず学校に連絡。初めは『具合が良くなったら行きます。』と伝えました。

部活の悩み

部活の事で悩んでいる話は聞いてましたので、精神的なものかな?と考えました。

部活は【卓球】を選んだのですが、練習メニューなどがちゃんと確立していないらしく、行っても待ち時間が長く苦痛だと。また、息子は初心者なので、基礎練習などもほとんど無く、代わりばんこに台を使って2人組の練習をするのが、『自分が下手すぎて相手に悪い』と話していました。
びっくりするのは
超インドア息子が『部活に行っても全然疲れない』と。
部活がきつ過ぎて身体がキツイのは聞きますが、疲れないと言う事にこれは部活として機能していないのでは無いかと感じました。
疲れないことで余計に、活動時間の長さが苦痛に感じるようです。
人数は中3が一番少なく、中1が一番多いのですが、上級生の目も離れてしまっているのです。顧問の先生も、多忙な方が複数人で受け持っているので、意外と目が行き届かないと。
大会でもそこそこ結果を出してはいますが、それは元々小学生から卓球をやってきた上手い子達だけで、上手でない子・初心者の子を引き上げるような練習メニューは無いと、卒業した先輩からも聞いていました(上級生は下級生の面倒を見ず、自分たちで練習してしまう)。
ですので、2年生以降も続けられるのはよほど卓球をやりたいか、上手な子。

上記の悩みを息子から聞いてすぐに、先生に相談する事を提案してましたが、毎日『言い出す機会が無い』と話してやり過ごしていました。
ですので、
1日目に中学の担任の先生がお電話下さった時に、本人の了解を得た上で
『実は、部活の事で悩んでいるようです。』と話して息子に替わりました。

先生に事情を説明した所、顧問の先生も交えて相談、と言うことに。

家族としては、部活はどうしても上手くなりたい、と言うことも無く、苦痛になるようなら辞めても良いよ、と話してます。

2日目

2日目の朝は一度家を出て『気持ち悪い』と言って帰ってきました。

続くとこれは他にも何かあるのではと考えました。

私自身学校行くのが『嫌だな』『面倒だな』と感じていた時もあります。
喜んで学校に行くようになったのは、自分で選んだ学校に通い始めた【大学】です。
学校はどこに行ってもそこそこ友達はできるし、何となくやり過ごしてはいましたが、キラキラした青春とは程遠い生活でした。
学校が楽しいって、素晴らしいことですよね。だって、子供にとって生活の大半は【学校生活】なんですから。
でも、息子には正直に『お母さんも、学校に行きたくない時はあったよ。』と話しました。実際自分で選んだ学校は大学くらいでしたので、『自分で選んだ学校じゃないしね。』とも。
それでも、息子の小学校時代は先生に恵まれた、と感じていたので、それもお話しました。
実際、幼稚園でも小学校でも、毎日喜んで学校に行くタイプではありませんでしたが、『行けば楽しい』を経験して、小学校ではクラス内でも役割を与えられて頑張っていたように思います。
でも、中学では役は少なく、あっという間に希望が集まり、実質何も役目なく過ごしているのも物足りないのでは無いかと感じました(役を与えられると張り切るタイプなので)。役目があると、学校内の自分の居場所も増えます。
元々慣れるまで時間のかかるタイプなので、何となくフワフワして居場所が定まらないこともあるのかな?と考えました。
色々話した末
『学校で他に何か気になる事でもあるの?』
と聞くと、息子は泣き出しました(結構泣くんですよ)。

クラス内でイヤなこと

そうしたら、クラス内に息子をネタに笑いを取ろうとする輩がいるらしく、何かとネタにされると。
小学校で、そんな事全く経験に無かった息子です。どちらかと言えばマイペースに過ごしていて、周りもそんなに複雑に絡むことも無く、穏やかに過ごしていました。

すみません。そんな時私は、思いっきり相手を格下げするような発言をしてしまう親なんです。
もちろん、そんな事されても言い返せるタイプ、冷たく言い返すなど出来れば良いのかもしれませんが、息子は無視して聞こえないふりをするのが精いっぱいだったと。

要するに、息子をネタに笑いを取ろうとする。
そんなんで笑いを取ろうとすることしかできないような、頭の悪い奴なんだよ、とかとにかくかなり口悪かったと思います(;^_^A。
もちろん息子だけじゃないみたいで、他の人にもツッコミ入れてるらしいですけど、周りで同調していても、本当に面白いと思っているのは本人だけだよ。と言ってみました。
でも、モヤモヤためていつか爆発すると周りがびっくりしちゃうから、友達とか先生に小出しで言った方がいいかも、と。結局中学生だって子供なんですよね。

それでも色々話したら『スッキリした』。と言っていたので、ひとまずは良かったの、かな?
息子の気持ちに寄り添って、自分は絶対悪くない、と言うことは理解してくれたみたいです。

息子の担任にそれとなく伝える

その日の夕方も先生は電話をくださいました。中学校の先生がどんなものかは分かりませんが、息子の担任の先生は、必ず電話を下さいます。
ですので、『電話が来たら、先生にクラスでもイヤなことがあるようだ、と伝えても良い?』と聞いた所、良い、と言うので、そのまま伝えた所、息子から先生に話は伝わりました。
どうやら、学校で当人と息子で話し合う、と言うことになったそうです。
色々スッキリしたせいか(まだ全く解決には至っていませんが)、『明日は、行かないとまずいから、僕が行きたくない、と言っても、無理やり行かせて。』と。
ムリヤリ行かせることなんて、無理だよ。と考えつつ『分かった。』と答えました。

そして本日は

学校今日は普通に行けました。(本人の中には覚悟があったのでしょうが)
年齢的に難しい年ごろにもなるので、これから先もっと色々あるとは思いますが、今回はこんな感じです。
本格的な思春期に入ったら、もっとずっと難しくなりそうな気がします。。。

まとめ

特にすごく具合が悪い感じでも無いのに、学校に行かないとなると、ちょっとあたふたしてしまう自分がいます。結局休みたい、と言われても『遅れて行くかも。』と言う状態にして、快くいいよ~とは言えませんでした。息子は適当に周りと合わせますが、なかなか本心をさらけだせないのです。だからこそ、自分のモヤモヤを出来るだけ言葉に出来るようにしてあげたいな、とは思います。

こう言う所、娘とは正反対です。息子は本当の体調すら分かりにくいので、学校でいつの間にか熱を出して、察しの良い友人に保健室に連れて行かれたことも。
娘=思いを態度と口に出さずにはいられない。痛い・辛いは躊躇なく口に出す。ですので担任の先生に『すぐ話してくれるので、すごく分かりやすくて助かります。』と。

息子は中学の担任の先生とも話をする方ですが、相変わらず困った事は言わないようです。中学生だと普通なのかな?なんか告げ口みたいに思っちゃうのかも知れません。

 

兄妹でも、本当に全然違います。

 

本日はあんまりお役に立てるような情報で無くてスミマセン!それでも、最後までお読みいただき有難うございました。

 

学校行って👇

 

kekosmile.hatenablog.com