こんばんは⭐
今日は本当に暖かくて、春を通り越すような気候でしたね♨☀
明日からまた少しづつ下がって、気温の差も激しい1週間になりそうです。
皆様もお身体気をつけて下さいね。
今日は娘の学習について、お話しようと思います。
娘は今のところ受験(受検)を考えておりません。それは、息子との違いからです。
息子はわりと学習に前向きな方で、チャレンジでも塾でも、自分でやりたい、と言って始めました。
が、娘はチャレンジなどの通信教育には、一切興味を見せません。
学校の宿題は、先生やみんなの手前、やらなければいけませんが(そう言う気持ちは息子よりも強い)
他の自宅学習は、出来るだけやりたくないタイプです。
ですので、息子のようにチャレンジを始めることも無く、このまま3年生になります。
もちろん、受検したいなどと1ミリも思っていません。
兄が勉強しているのを見て
大変そうだなと思っていたのもあります。
それでも、我が家で、学校以外の勉強もやらなければいけないことを、刷り込んでいる最中です。
テレビでも、YouTubeでも、好きに観られる環境では無いので
ルールとして、テレビはみんなで観る(ルール無くても、そもそも子供達に1人で付けて観る習慣が無い)。
YouTubeは、勉強した分だけ観られるようになっています(もちろん宿題とは別の学習)。
娘の学習は、色々なテキストのコピーやインターネットから拾ったプリント学習で、1回9枚(前後)をセットで作っておいて、1セット終われば30分YouTubeが観られることになっています(たくさん出来れば、それだけ長く観られる)。
娘は、ルールに従うタイプなので、30分と決めたら、ズルをして勝手に伸ばしたりはしません。
娘の毎日の学習プリントは
などで、学校の復習や予習をした上で
その他のテキスト👇を使っています。
『聞く力』は、CDは使わず、母が例文を読んでやらせています(まだCDの早さに追い付かない)。
上の2冊は交互に。
『ふくしま式』は、何より語彙力を要するので、何度か繰り返して取り組みながら、少しづつ意味を教えて進めています。
入門編は終わりました。
上は初め難しそうで、かなり親のヒントが必要でしたが、何度か繰り返すうちに、面白くなってきたようです。
最近では、1人で取り組めるようになってきました。
論理のなぞぺーは繰り返しているのですが
B問題の途中から娘にはまだ難しそうで
5歳~小3レベルを最近購入しました。
少しづつ、解ける喜びを味わせています。
思考力広がるワークは入門編が終わったので、今あるテキストが一段落したら、基礎編に入ろうかと考えています。
グレードアップ問題集は、2年まで終わっていますが、ハッキリ言って、まだまだ読む力が足りないので、もう少し力がついたら、3年に入る予定です。
漢字は、ネットのプリントで1~2文字づつ練習して、そこに書いてあった熟語などを使って、改めて書き取りテストを作ります。
本日のプリントは、2年生の漢字ですが
書けなかったものは、また同じように書き取りテストとして記入しています。
良くみたら、同じ例文が( ̄▽ ̄;)。
2年の漢字もまだ完璧ではありません。
低学年の漢字は、3年以降の漢字に繋がるので、しっかり覚えさせたいです。
(息子はここが足りなかったので、最後まで漢字で苦労した、と言えます。)
娘は
漢字の形は、覚えられるけど
読み仮名の種類が沢山ある漢字や特殊な読み方の漢字は
難しいようです。
(『つ』が小さい『っ』になるとか、そう言う読み方も。。。)
漢字の部品(他の漢字の組み合わせや部首・つくりなど)を見付けられるので
漢字を正確に覚えるのは、息子よりも早いです。
『部首カルタ』の成果もあります。
それから、3年の漢字も少しづつ練習始めました。
微妙に間違ってるんだけど💦
息子よりもずっと丁寧に綺麗に書いてます。
絵を描くのも好きなので、筆圧がしっかりしているし、筆も止められるんですよね。
漢字は、まず読みから行いますので👇のプリントで読みをチェックします(3年生)
読めたら丸をつけて、全て読めたらこのプリントは卒業です。
1年で漢字を始めた時に、あまりにも覚えられないので、どうしてだろう?と思っていたら
まず、読みが出来なかったのです。
息子は漢字混じりでも何となく推測で読めていたのですが
娘は、そう言う読み方が出来なかった。
『読み』に注目したのは、娘のおかげです。
読めるようになって、言葉の意味も教えたら、漢字を覚えるスピードが早くなりました。
まだ少し続きます。
お付き合い頂ければ、また次回にでも。
本日も、最後までお読み頂き有難うございました‼
👇続きになります