凸凹兄妹の母のブログ

生活の事、子育てや教育の取り組みとその結果、感じたことなど綴っています。

当ブログはアフィリエイト広告を利用しています

Z会 タブレット 中学講座 コース見直し

にほんブログ村 子育てブログ 子供の教育へ
にほんブログ村 受験ブログへ
ランキング参加しております

こんばんは。
最近また少し更新が滞っていました。

Z会学習の息子の進度について、保護者アプリが情報少なくて全容がつかめなかったのですが、息子のタブレットそれ自体を見て色々考えておりました。

Z会リニューアル後の困った事

  1. カレンダーが無い

    Z会はI-padコースで小学講座も受講していましたが、リニューアルした2021年のタブレットコースの保護者アプリがとても使いづらいです。以前のように、カレンダーや進捗状況が細かく分かると良いのですが、そう言ったものはありません。
  2. コマ数の表記が分かりづらい


    またZ会アプリの画面も、やったハズなのに消化したコマ数が変わらなかったり、逆にやっていないのにコマが進むこともあるようです。
  3. 保護者アプリでの確認だけでは不十分


    保護者アプリだとこのコマ数と進み具合とトータル学習時間のみの確認なので、そこからだけだと全容がつかめません(中学以降は子にお任せ、と言う方針なのでしょうか)。

息子の進みは

進みに関して。とりあえず『順調』と出ています。

タブレットで終わった課題を見ても、早めではありませんが、遅れてはいないようです。
と言うの思い違いだった事が後から判明👇 

kekosmile.hatenablog.com

 
取り組んだ時のメールでお知らせは来ないので、スタディサプリの方がこういった仕組みが良く出来てるなぁと感じます。

専用タブレット学習進度の確認に関して、特に保護者向けには、かなり改善の余地ありです。

専用タブレット自体の使い勝手

これは改善の余地があります。
有料(1年間税込¥680)のDr.Webを入れないと、実質Web制限はかけられません。

 今現在の専用タブレットなら、スクリーンタイムや使ったアプリのチェックが出来るiPadの方がの方が使い勝手良いかもです。ただ、ネットの世界をくまなく探し回れば、いくらでも破る手口は見つかるので、親は出来る限りの対策をすると同時に、時間の使い方に対する子供への教育にも力を入れる方が良いのかもしれませんね。


取り合えず、上記の困った事は、今現在Z会に問い合わせ中です。 

腑に落ちない

親の監視の目がいらないタブレットが欲しかったのですが
それでもたまにYouTubeらしき画面が見れることがあるのが、腑に落ちません。。
息子曰く『たま~に開く時があるんだよ。』えぇー😱


☝に関して、今発覚しました。インターネットのタブで『+』を押すと普通にYouTubeが出てくる!
相変わらず何をしたんだろう。もう寝ているので、明日以降に聞いてみます。。。
Dr.webも役立っていません💦💦💦

更に調査を進めるとURLフィルターが有効になっていませんでした。
パスワードを破られたのかも知れません。
取り合えずパスワードを変更。
最近まではフィルターが有効だったことを確認してましたが。

今さらですが、履歴は見れるので、まずはそこをチェックしようと思います。

息子は機能を最大限にチェックするタイプなので、余計にこんな事になります。これも子供の性格や能力によりますので、デジタルオタクやゲーム好きのお子様をお持ちでしたら、要注意!

タブレット制限についての記事

kekosmile.hatenablog.com

万全を期すなら以下のページをご覧下さい👇
kekosmile.hatenablog.com

  

更新が途絶えていた期間に、息子のZ会学習のコース変更を検討

現在 Z会 中学講座 高校受験コースですが、こちらを6月から一部中高一貫コースに変更することを検討しております。

 

変更検討科目は数学・英語になります。 

コースの違いについて(Z会に聞いた)

『高校受験コース』基本的に公立中学校のカリキュラムに沿った内容。定期テスト対策などもある。また、後半に高校受験向けの対策が入る。

『中高一貫コース』記述がより多く思考力を要する問題が多くなる。大学受験までを意識した内容。定期テスト対策などは無い。

 
中高一貫コースなら、学校の定期テスト対策は、教科書や学校のワークも利用しながら、特に自分で頑張る形です。ただ高校受験コースであっても、進研ゼミのようにそれぞれの学校の教科書進度にピッタリあったものにはなっていないようです。学力と思考力アップが優先なので、学校の対策について、もともと手取り足取りの教材にはなっていません。

 

レベルに関わらず、勉強習慣を付け基礎を固めて学校での成績アップを目指すのであれば、基礎レベルの演習量も多く、取り組みを継続させる工夫のある『進研ゼミ』の方が合っているかも知れません。

進研ゼミは学校の進度にピッタリ合わせて利用することが可能です。

 

 科目毎に検討

  1. 数学
    進度は、通常の公立中3年間のカリキュラム通りに進むと、高校のレベルによっては、入ってから苦労する可能性があります(特に中高一貫の高校や都立トップ校の場合)。 もちろん、子のレベルにもよりますが、今のところ添削を見ると数学は大方取れているので(完璧を目指すべきですが)中高一貫コースでも付いていけると判断しました。私立中向け算数を学習していたことがアドバンテージになっていたかも知れません。
    通常の高校受験コースであれば、先取り必須と伝えてはいましたが、先取りをするのは、本人の意志が必要なので、自然と先取りになる中高一貫コースを検討することに。
  2. 英語
    小学校から英検取得などをしていた方にとっては、Z会中学講座の英語は簡単でしょう。息子でさえ、付いて行けているので(ここから難しくなるかも知れませんが)、特に英語の文法などはハイスピードで進めるのが良いと思います。
    ある程度のレベル以上ならAsteria英語』なのだろうと思います。
    英語に関しては、我が家は中学スタートなためAsteria英語』は使えません。ただ本当に頑張らないといけない部分ですので、ハイスピードと思われる中高一貫コースに変えようと考えました。

  3. 国語
    高校受験コースでも点が取れていない時もあるので、しばらくはそのままで様子を見ようと思います。 思考を要する記述の多い良問なので、苦戦している時もあります。

  4. 理科
    添削もほぼ満点で息子もそんなに分からないところは無い、と言うので、解約を検討してます。スタディサプリの授業が好きなので、それと学校の教科書の先取り、必要に応じて問題集の追加を検討しております。



    あれば『塾技 理科』も使えるかも
  5. 社会
    Z会のやり方が合っていて続けたい、と言うので、国語同様据え置きです。

 

Z会で割引き対象となるのは

『高校受験コース 5科』で月¥2,000割引き。

『中高一貫コース 3科』で月¥1,500割引き。

 

どちらにも当てはまらないのと、中高一貫コースが月1科あたり¥1,105高いので、総合すると高くなります。

 

また、レベルが合わなかった場合は、コースをまた戻す可能性もありますが、息子のレベルと、求める完成レベルに合う形で進められればと考えています。

 

それでも通塾よりは安い



タブレットコースの良い所は、AI深化学習です。レベルにあった学習が出来る、と言うのは本当に魅力的。英語は音声があるので発音の確認ができ、特にタブレット学習の良さを活かせる科目です。
また、Z会の教材レベルも高校受験コースであっても低すぎず、思考を要する問題と言う所。
何より3年分のカリキュラムを一斉配信するので、進度が自由である所です。
そして、教材がコンパクトなので、保管が楽。

問題は本当にタブレットの扱いだけですね。
特に保護者が子供の進め方をきちんと確認することが難しい、と言う所です。

それさえクリア出来れば、Z会教材自体の内容は、本当におススメです。


コースのカリキュラムの違いについて、もう少し確認をしたいので、今再度資料を請求している所です(以前良く読んでいたはずなのですが、ちゃんとまとめないと覚えていられませんね💦)。
それが来てから、再度それぞれの内容について記事にしたいと思います。

※息子とタブレットの関係についても検討の余地あり、、、



本日も最後までお読み頂き有難うございました。

中学生タブレットコース のカリキュラム比較についての記事 

kekosmile.hatenablog.com